ブログ
2024年9月15日 : チラシの色でターゲットを呼ぶ
こんにちは。
連休中も仕事に勤しむ
カラービジネスコンサルタントの武田みはるです。
トホホ
リゾートに行きたいもんだ
さて先日、
ブランド買取屋さんの
チラシのカラーコンサルをご依頼いただきました。
ブランドものや
骨董品、
遺留品などの
高額買取をされている店舗です。
我が家はブランド物とは全くご縁がないので
(ホンマにひとつもない汗)
買取屋さんにもご縁がなかったのですが、
ご依頼をいただいてから
街を歩くと
あちこちで目に留まる!
買取屋さんの多さ。
競合研究のためにチラシもたくさん集めました。
すると、
色からターゲットが観えてきました。
【チラシのカラー戦略の一例】
①ワインレッドやボルドーなど
赤でもダークトーンを使うお店
→高級感を演出
高額品を持っている人に来てほしい
即断即決できるお客様に来てほしい
②ロイヤルブルーとレモンイエローで
鮮やかな反対色で視覚効果を狙う
→安く買わないを演出
買取屋との交渉を楽しめる人に来てほしい
③オレンジ×茶×黄緑のなじみの良い
同系類系色で親しみやすさを演出
→実績や口コミをしっかりチェックする
堅実タイプさんに来てほしい
④淡いグレーブルー中心
見立つ色でなく控えめな色をあえて選定
→金額より丁寧な接客や応対を望む(外見より中身)
お客様に来てほしい
色彩心理から見抜くと、
各店舗(企業)のターゲットやコンセプトが表れて面白いです。
チラシには見立ちやすさを求めますので、
(激安スーパーのチラシがそうです)
赤や黒が多用されますが、
その中で唯一、
薄いグレーやブルーの
パステルカラーを使うお店(④)に注目しました。
なんぼや
グレーやスモーキーブルーには
「控えめ」
「上品」
「繊細」
「奉仕」
といった意味があります。
お客様に寄り添い、
どちらかというと
敷居を下げて
控えめなお客様に来てもらいたいのかなとお見受けします。
④のお店のチラシには
イメージキャラクターとして関根勤さんが載っていました。
なんぼや岡山店のチラシから引用
行動色彩心理学?(カラータイプ理論?)では
関根勤さんは
人に寄り添い
奉仕精神にあふれる
協調タイプです。
イメージキャラクターと
チラシやHPの色遣いが
見事にマッチしている実例ですね。
チラシやHPの色遣いで
本当に来てほしいターゲットを呼び込むことが可能になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
看板、HP、チラシのカラーコンサルティングのご依頼はコチラへ
行動色彩心理学?に関心ある方もお気軽にお問合せください。
2024年9月14日 : 今秋冬のトレンドカラーから時代を読む
こんにちは。
カラービジネスコンサルタントの武田みはるです。
9月に入り、一瞬涼しくなったかに思えましたが、
ぶり返すこの酷暑は身体にこたえますね汗
仕事上、
重いキャリーケースを引きずって歩くので、
知らず知らずに太陽光線を吸収しておりまして
久しぶりにお会いした方から
「日焼けしたねー!どっか行ってきたの?」
と、言われる始末。
どこへも行ってません。
ただひたすら炎天下を歩いていただけ
さて、先日
2024秋冬のトレンドカラーセミナーを開催いたしました。
・そもそもトレンドカラーって何?
・トレンドカラーはどうやって決まる?
・トレンドカラーと世相との関係
・今シーズンのトレンドカラー
・配色理論を用いた実践配色ワーク
・ものづくりに活かすトレンドカラーの活用法
単なる流行色を知るだけでなく、
ものづくりをするクリエイター向けに
トレンドカラーを使った
時流の配色が作れる内容です。
トレンドカラーは
時代や世相を反映したもの。
自分のセンスだけの作品では
【感性の押し売り】
になりかねません。
時代を読み、
時流を知ることは
提案力を引き上げます。
今秋冬は、
ダークな色が満載の中、
シャーベットのようなアイシーカラーとの
組み合わせが台頭してきました。
チョコレートブラウンやコニャックブラウンに代表される深みのある茶
昨年からの赤の流れは続く
ただ、ダークな赤になる。
こんなシャーベットのような
アイシーカラーが秋冬?
と思うのが、2024秋冬なんです。
過去に
シャーベットトーンが一世風靡したのは
1962年。
私もまだ生まれてません(笑)
高度成長期真っただ中。
東京オリンピック(1964年)開催の景気もあって
清涼感のある色が
期待感とともに流行ったんですね。
2024年秋冬にこんな色が出てくるのは、
混沌とした世界情勢からの脱却
未来への期待
を表すから。
一方、
止まらない円安
コロナ復活の兆し
そんな日本情勢から
汎用性の高い茶色や緑(カーキ)といった
自然カラーが選ばれています。
色は世相を表し、
人のこころを表す
今シーズンの流行色を知って
店頭を見ると、
時代の流れと
人々のこころの動きが解って
面白いですよ。
秋冬の色遣いにぜひ取り入れてみてください。
画像の引用元:インターカラー、jafca、Elle
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
2024年8月14日 : 決められない人のこころの色
こんにちは。
カラービジネスコンサルタントの武田みはるです。
お盆真っ盛りですが、
みなさんは休暇を満喫されてますか?
私は
「世間一般がお休みのときに仕事をする」
と若い頃からの習性で(どんな習性?)
今年は9日間連続パーソナルカラー診断巡業中でございます。
昨日は大人より
小学生のパーソナルカラー診断を大勢させていただきました。
ジュエリーショップでの夏休み体験企画のひとつでした。
カラー診断以外にも
ヘアアレンジメント
てづくりリング体験 など
盛りだくさんなメニューで、
嬉々として楽しんでくれました。
夏休みの工作や
作文にも活かせて
一石三鳥くらいのイベントやん!と思いました。
(わが子が小学生の時に
こんなイベントあったら
絶対連れて行ってたな~)
さて、昨日
「このひと、〇〇色気質だな~」
と感じ入ることがありました。
午後1時頃、
おひとりでご来店された20代後半の男性客。
婚約指輪を探して3軒目の来店でした。
明るくハキハキとお話しになる闊達な男性で、
2時間ほどダイヤのリングを見て廻り、
これで決まるかと思った矢先、
いままで見てきた2店のお店にも
義理を尽くしたいと
「これがすごく気に入っているけど
他のお店にもう一度行って
きちんと話をしてきたい」
と仰る。
なんて律儀な人だろうと
思っていたのですが・・・
午後4時頃、再来店。
通常、迷って再来店される時は
「ここで買います!!」オーラが出ます。
(長年接客してきたわたしの経験ですが)
ところが!です。
「A店のデザインが気に入ってて、
でもダイヤはこっちのほうがいいし…
もう決められないんですよねーーー」
と、大声(地声)でのたまわる
ああ、この男性、ピンク気質だな~
と感じました。
誰からも嫌われたくない
自分も嫌いになりたくない
自分で決めて
もし彼女に「こんなの選んだの?」と
思われたらどうしよう
そんなバイヤスがかかって
決められない。
決めたくない(こころの叫び)
ピンク心理の良い面も良くない面も
同時に出ている男性(ひと)だな~
と、感じながら眺めていました。
結局、朝から3店舗
7時間ほど行き来して
何も買わずに帰っていかれました。
こんなピンク気質の人に
グイグイ接客しては逆効果。
一度持ち帰ってもらうのが一番なのですが、
再来店しても決められない彼は
「決断力のある誰かと一緒に来るのがベスト」
信頼できる人から「背中を押してもらう」必要があると思います。
プロポーズする彼女が
決断力のある女性ならいいのですが、
彼と同じタイプなら
永遠に決められない無限のループに陥ってしまいますね。
ピンク気質さんのあるあるに遭遇した出来事でした。
次は誰かと一緒に来店して
ダイヤのリングを購入できたらいいなと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
公式ラインにぜひご登録ください
kotonoha公式LINE
ご登録プレゼント【スタバとマクドのカラー戦略】が届きます
2024年8月8日 : 岡慎之助選手の骨格タイプ
こんにちは。
カラービジネスコンサルタントの武田みはるです。
なんですか!?この暑さ
とても日本とは思えない(汗)
ここはゴビ砂漠か!?と思いますわ
(行ったことないけど)
さてさて、
パリで開催されているオリンピック。
ご覧になってますか?
わたしは職業病というか
オタク癖が出てしまい、
ついつい選手を観るときに
骨格タイプで診てしまいます(医者か!笑)
中でも注目したのは、
体操男子の新星 岡 慎之助選手
団体金メダルに続き
個人総合、種目別鉄棒と
見事な3冠。
種目別鉄棒のフィニッシュは
足先までピンと伸びた美しい着地でした。
そんな岡選手の骨格タイプ
ズバリ 『ソフトタイプ』
(骨格4タイプで診断しています
3タイプでは『ウエーブ』に入ると思います)
骨格ソフトタイプ
骨格ソフトタイプさんの特徴は・・・
・丸みのある顔立ち
・目鼻立ちが小さく
・なで肩
・小柄
・鎖骨が目立たない
すべて当てはまります!
体操選手なので、筋肉モリモリですが、
橋本大輝選手の横に広がる鎖骨と比べると
丸みのある鎖骨をされています。
背格好も小柄で(今大会のチームで一番小柄でしたね)
なで肩の丸みを感じる体型。
筋肉が付きにくいタイプですが、
それでも世界一になるのは、
本人の類まれな鍛錬によるものだと
骨格からも分かります。
私はてっきり慎之助というお名前は
クレヨンしんちゃんからきているのかと思ってたけど
(クレヨンしんちゃんも骨格ソフトタイプやん)
野球の阿部慎之助監督からきているそうです。
個人的には、
解説で
大ファンの冨田洋之さんが出ておられて
テレビの画面にかぶりつきました(笑)
筆者撮影
今回の岡選手の着地は、
アテネ五輪の団体で
冨田選手が
「新月面が描く放物線は栄光への架け橋だー!」
の名実況と共に決めた着地シーンを彷彿とさせました(私見です(笑)
今の日本の美しい体操は
「美しくなければ体操でない。
アクロバットな技をこなすだけなら
サーカスと変わらない」
と語った冨田選手の精神が受け継がれているのでしょう。
いや~久しぶりに冨田洋之さんを見れて
感激の夜でございました。
ありがとうー!(誰に言ってる?)
そして、筋肉がつきにくい骨格タイプながら
世界一の演技をした岡選手を
心から称えたいと思います。
最後までオタクの話しにお付き合いくださり、ありがとうございました。
公式ラインにぜひご登録ください
kotonoha公式LINE
ご登録プレゼント【スタバとマクドのカラー戦略】が届きます
2024年7月7日 : 頭のいい人は一文が長くなる
こんにちは。
梅雨入りと引き換えに大阪では猛暑日が続いています。
とにかく暑い(泣)
あげくに先月末
2階の東向きの部屋のエアコンが故障し、
今や
我が家の2階は亜熱帯と化しています(笑)
エアコン取り換え工事まで
天然サウナ室です
サウナ満喫したい方は無料なのでぜひお越しください。
(誰が来るねん)
さて先日、
就活生のエントリーシートの添削を行いました。
志望動機や自己PRなどの文章を規定の文字数(行数)で綴るのですが、
言葉で語るのとは違う
難しさがあります。
特に最近の学生は
LINEやSNSでのやり取りに慣れていることもあって
客観的な文章が書けない人が多い。
中には
しっかりと書ける学生もいらっしゃいますが
大概、ひとつの共通点があります。
主語と述語のねじれ現象が起こっていること
例えば…
「私の長所は、価値観の違う相手や気の合わない人にも寄り添い、
お互いの共通点を見つけようと相手の話に耳を傾け、仲間を増やしてきたので
社会に出ても協調性を発揮していきます。」
あれ?
なんかおかしい…
主語は「長所は」
述語は…「発揮しています」
で、「長所は発揮するんかい~?」
と関西人ならツッコミはいるとこです。
なぜ主語と述語のねじれが起こるのか?
理由は
言いたいことがいっぱいあって、一文が長くなるからです。
頭の良い人ほど
一文が長くなる傾向があります。
解消するには、
文章を2つか3つに分解すること。
上記の文章なら
「私の長所は協調性と傾聴力です。
日頃からお互いの共通点を見出し、相手の話に耳を傾けるよう努めています。
価値観の違う人にも常に寄り添う姿勢を大事にして仲間を増やしてきました。
社会に出てもこの長所を活かして御社に貢献したいです。」
など、分解すると伝わりやすくなります。
ついつい長い文章を書くのが良いと思われがちですが、
文章は伝わらないとただの文字の羅列に過ぎません。
伝わる文章は
①係り受けがつながっている(主語と述語のねじれがない)
②客観的視点で書いている
客観的な文章とは、
自分の主観だけで書いていない文章です。
数字を入れてエビデンスを見せる。
具体的なエピソードでなるほどと思わせる。
「私は英語が堪能です。」
だけならそれはあなたの思い込みでしょ?となる。
「TOEIC830点」
「日ごろから海外の知人と英文でやり取りし、英文ECサイトを開設しています」
と書くと誰もが英語のレベルを理解できますね。
久しぶりに志望動機と自己PRに向きあい、
文章を精査して
新鮮な気持ちになりました。
後日談ですが、
自己PRを練り直して面接に臨んだ結果、
上手く乗り切れたそうです。
御本人の努力の賜物です!
微力ながらお手伝いできて
ご縁に感謝です。
うちの息子に爪の垢ください~(泣)
最後までお読みくださりありがとうございます。