スーツの着こなしポイント9~ブラッシングしてますか?~
2020年4月19日
こんにちは。
パーソナルカラースタイリストの武田みはるです。
昨日に引き続き、お手入れ法についてですが・・・
みなさん、ブラッシングされてますか?
髪の毛ではありません
スーツです
スーツ、ジャケットのお手入れは
一にも二にも「ブラッシング」が一番です
ウールのスーツに使う洋服ブラシは
コシのある豚毛がおすすめ

豚毛ブラシ
化学繊維のブラシ(100均で売っているようなもの)は繊維を傷つけてしまったり、
静電気が起きたりするので注意してくださいね。
カシミヤやシルクなど柔らかい繊維には、「馬毛」が適しています
毎日ブラッシングする目的は・・・
①汚れやほこりを落とす
ウールの繊維の中に入り込んだほこりや汚れが臭いの原因になってしまいます。
表面に着いた花粉も落としてくれます。
②毛並みが揃って見た目に美しくなる
特にカシミヤやモヘアなど毛足の長い繊維は毛並みが揃うと艶が出ます。
毛玉もなりにくく長もちします。
③虫食い予防
カビの発生や虫食いを防いで長もちします。
毎日、ハンガーに掛けた時にブラッシングしてあげると
それだけで長く愛用していただけますよ。
ブラッシングのやり方は、
①袖部分を下から上に逆撫でる
逆目にブラシをかけることでついているほこりや汚れがかきだされる
袖口を持ってするとやりやすい
②次に順目に上から下へ丁寧にブラシをかける
①で逆立った毛並みが元通りに揃う
①②を両袖→前身ごろ→背中
③襟を裏返して逆目→順目とブラッシング
④肩部分を逆目→順目
⑤パンツも同じく逆目→順目に
ポイントは下から上に逆目でほこりをかきだしてから
順目に毛並みを揃えるところです

ちょっと面倒だなーと思っても、
少しのブラッシングがスーツを長持ちさせることができるのです
クリーニングの回数も減って経済的です
一日着用したスーツやジャケット、
「おつかれさま」の一言と共にブラッシングしてあげると
長く愛用できますよ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
色で叶える「魅せる男」kotonoha
どなたでも参加可能 無料カラーWEB講座
4月25日(土)14:00~15:30
主催:一般社団法人コスチュームジュエリー協会
内容:色でわかる自分の個性とコミュニケーション力
Skypeでおこないます
お申込みはコチラ
オンラインでカラーコンサルティング
ロゴカラー・CIカラー・名刺・リーフレットカラー
顧客のこころを掴む配色提案をいたします
詳細・お申込みはこちら
オンライン対応 就活セミナー
就活の第一歩!自己分析シートが書けるセミナー
4月21日(火)・27日(月)5月30日(土)
13:00~15:00
zoomで実施 事前にテキストをメールで送信します。
受講料:3850円(テキスト代込み)
詳細・申しこみはコチラ
色感力アップ!カラーコンサルができるPCCS80色講座
80色カードがあれば、どんなイメージもサクサクと提案できます!
4月30日(木)他希望日
10:30~16:30(お昼休憩1時間)
受講料:49500円(教材費5500円含む)
オンライン対応できます。カラータイプアドバイザーの取得要
お問合せはコチラinfo@kotono-ha.com
パーソナルカラースタイリストの武田みはるです。
昨日に引き続き、お手入れ法についてですが・・・
みなさん、ブラッシングされてますか?
髪の毛ではありません


スーツ、ジャケットのお手入れは
一にも二にも「ブラッシング」が一番です

ウールのスーツに使う洋服ブラシは
コシのある豚毛がおすすめ


豚毛ブラシ
化学繊維のブラシ(100均で売っているようなもの)は繊維を傷つけてしまったり、
静電気が起きたりするので注意してくださいね。
カシミヤやシルクなど柔らかい繊維には、「馬毛」が適しています

毎日ブラッシングする目的は・・・
①汚れやほこりを落とす
ウールの繊維の中に入り込んだほこりや汚れが臭いの原因になってしまいます。
表面に着いた花粉も落としてくれます。
②毛並みが揃って見た目に美しくなる
特にカシミヤやモヘアなど毛足の長い繊維は毛並みが揃うと艶が出ます。
毛玉もなりにくく長もちします。
③虫食い予防
カビの発生や虫食いを防いで長もちします。
毎日、ハンガーに掛けた時にブラッシングしてあげると
それだけで長く愛用していただけますよ。
ブラッシングのやり方は、
①袖部分を下から上に逆撫でる
逆目にブラシをかけることでついているほこりや汚れがかきだされる
袖口を持ってするとやりやすい
②次に順目に上から下へ丁寧にブラシをかける
①で逆立った毛並みが元通りに揃う
①②を両袖→前身ごろ→背中
③襟を裏返して逆目→順目とブラッシング
④肩部分を逆目→順目
⑤パンツも同じく逆目→順目に
ポイントは下から上に逆目でほこりをかきだしてから
順目に毛並みを揃えるところです


ちょっと面倒だなーと思っても、
少しのブラッシングがスーツを長持ちさせることができるのです

クリーニングの回数も減って経済的です

一日着用したスーツやジャケット、
「おつかれさま」の一言と共にブラッシングしてあげると
長く愛用できますよ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
色で叶える「魅せる男」kotonoha


4月25日(土)14:00~15:30
主催:一般社団法人コスチュームジュエリー協会
内容:色でわかる自分の個性とコミュニケーション力
Skypeでおこないます
お申込みはコチラ


ロゴカラー・CIカラー・名刺・リーフレットカラー
顧客のこころを掴む配色提案をいたします
詳細・お申込みはこちら


就活の第一歩!自己分析シートが書けるセミナー
4月21日(火)・27日(月)5月30日(土)
13:00~15:00
zoomで実施 事前にテキストをメールで送信します。
受講料:3850円(テキスト代込み)
詳細・申しこみはコチラ


80色カードがあれば、どんなイメージもサクサクと提案できます!
4月30日(木)他希望日
10:30~16:30(お昼休憩1時間)
受講料:49500円(教材費5500円含む)
オンライン対応できます。カラータイプアドバイザーの取得要
お問合せはコチラinfo@kotono-ha.com