振れ幅の大きい人生とは
2020年3月5日
こんにちは。
パーソナルカラースタイリストの武田 みはるです。
先週末、kotonohaサロンに初めてのお客様が来てくれました。
幼稚園に入る前からの友人、幼馴染で、7年ぶりの再会でした。
彼女の歩んできた道は、
凡庸な私からすると【振れ幅の大きい人生】です。
彼女は就学前から闊達で、頭の回転が抜群によくて、
自分の意見をハッキリと言える
地域で誰もが知る才女だった。
小中と一緒でしたが、成績は常にトップクラス、
学級委員長で、陸上部のエース。
文武両道とは彼女のことを言うのだといつも思っていたものだ。
そんな彼女には社会に出てから災難が待っていた。
念願の国家資格を取ったものの、就職した会社で思いもよらない理不尽ないじめ。
結婚してからは、江戸時代のような舅からの抑圧。
二人の子供を育てながら心臓の病に倒れ、何度も手術を受ける。
家庭環境の変化。
プライベートなことなので詳しくは書けませんが
これでもかというくらい幾多の試練を潜り抜けてきた彼女。
【振れ幅の大きい人生】を生きているなと思う。
私自身があまりに平凡で【振れ幅の小さい人生】なのだと気づかせてくれる。
振れ幅の大きな波に揉まれながらも、彼女の語りは穏やかで、
渦中を潜り抜けてきたことを感じさせる。
時折、柔らかな口調の中にのぞく意志の強さ。
他人への理不尽な攻撃をする人。
多様性を認めない人間。
そんな人と対峙する際、彼女は凛として言葉を発する。(相手が年上であろうとも)
小学校一年生の時から弱いものいじめをする子を決して許さなかった彼女。
力で負かされて泣いても、「あかんことはあかん」とハッキリと言う。
自分にはないその正義感を
わたしはいつも体を硬直させながら見ていた。
何十年経っても変わらない彼女の凛とした正義感に触れて、
からだの芯から温かいものが湧き出てきました。
変わらないものがあるなと。
離婚して実家に戻り、今月末には息子さんの住む関東に引っ越すと言う。
新天地での新生活。
病気と闘いながらのこれからの生活。
穏やかであれと祈るばかり。
私はいつか彼女の【振れ幅の大きい人生】を文章にしようと思う。
リーダー格で、正義感を秘めた白ユリのような女性。
彼女と会ったのは、奇しくも私の誕生日だった。
変わらないもの、忘れてはいけないものがあると
神様が教えてくれたのかもしれない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
色で見た目は変わる!色で叶える「魅せる男」kotonoha
ビジネスや生活に活かす「こころの色」(色彩心理)のセミナーを
各地でさせていただきます。
ぜひご参加くださいませ。
日程が合わない方はお問合せくださいね。kotonoha
3月13日(金)19:00~21:00 @堺 三国ケ丘
起業家のためのビジネスが加速するカラーセミナー(こころの色編)
好評につき再開催決定!定員約20名(残席わずか)
https://www.facebook.com/events/1002610250103976/
3月15日(日)10:00~13:00 @静心庵 関大前駅
幸せを引き寄せるパーソナルカラー診断
https://ameblo.jp/kobotumugi/entry-12564776835.html?fbclid=IwAR1FQ6ihrAa_jxUg93Vr-VtncPnL8xTUAVqlJvO_D3x5mwSBXjFzxzYd1xw
4月25日(土)・5月16日(土)・6月13日(土) 14:00~16:30
5月16日(土) 10:30~13:00 @日本コスチュームジュエリー協会 野江内代
色は人生を豊かにするツール 「色とこころ」連続カラー講座 3回連続単発参加可
詳細はコチラ
一般の方もご参加可能です!
色を仕事や生活に上手く取り入れたい方、ぜひどうぞ。
パーソナルカラースタイリストの武田 みはるです。
先週末、kotonohaサロンに初めてのお客様が来てくれました。
幼稚園に入る前からの友人、幼馴染で、7年ぶりの再会でした。
彼女の歩んできた道は、
凡庸な私からすると【振れ幅の大きい人生】です。
彼女は就学前から闊達で、頭の回転が抜群によくて、
自分の意見をハッキリと言える
地域で誰もが知る才女だった。
小中と一緒でしたが、成績は常にトップクラス、
学級委員長で、陸上部のエース。
文武両道とは彼女のことを言うのだといつも思っていたものだ。
そんな彼女には社会に出てから災難が待っていた。
念願の国家資格を取ったものの、就職した会社で思いもよらない理不尽ないじめ。
結婚してからは、江戸時代のような舅からの抑圧。
二人の子供を育てながら心臓の病に倒れ、何度も手術を受ける。
家庭環境の変化。
プライベートなことなので詳しくは書けませんが
これでもかというくらい幾多の試練を潜り抜けてきた彼女。
【振れ幅の大きい人生】を生きているなと思う。
私自身があまりに平凡で【振れ幅の小さい人生】なのだと気づかせてくれる。
振れ幅の大きな波に揉まれながらも、彼女の語りは穏やかで、
渦中を潜り抜けてきたことを感じさせる。
時折、柔らかな口調の中にのぞく意志の強さ。
他人への理不尽な攻撃をする人。
多様性を認めない人間。
そんな人と対峙する際、彼女は凛として言葉を発する。(相手が年上であろうとも)
小学校一年生の時から弱いものいじめをする子を決して許さなかった彼女。
力で負かされて泣いても、「あかんことはあかん」とハッキリと言う。
自分にはないその正義感を
わたしはいつも体を硬直させながら見ていた。
何十年経っても変わらない彼女の凛とした正義感に触れて、
からだの芯から温かいものが湧き出てきました。
変わらないものがあるなと。
離婚して実家に戻り、今月末には息子さんの住む関東に引っ越すと言う。
新天地での新生活。
病気と闘いながらのこれからの生活。
穏やかであれと祈るばかり。
私はいつか彼女の【振れ幅の大きい人生】を文章にしようと思う。
リーダー格で、正義感を秘めた白ユリのような女性。
彼女と会ったのは、奇しくも私の誕生日だった。
変わらないもの、忘れてはいけないものがあると
神様が教えてくれたのかもしれない。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
色で見た目は変わる!色で叶える「魅せる男」kotonoha
ビジネスや生活に活かす「こころの色」(色彩心理)のセミナーを
各地でさせていただきます。
ぜひご参加くださいませ。
日程が合わない方はお問合せくださいね。kotonoha
3月13日(金)19:00~21:00 @堺 三国ケ丘
起業家のためのビジネスが加速するカラーセミナー(こころの色編)
好評につき再開催決定!定員約20名(残席わずか)
https://www.facebook.com/events/1002610250103976/
3月15日(日)10:00~13:00 @静心庵 関大前駅
幸せを引き寄せるパーソナルカラー診断
https://ameblo.jp/kobotumugi/entry-12564776835.html?fbclid=IwAR1FQ6ihrAa_jxUg93Vr-VtncPnL8xTUAVqlJvO_D3x5mwSBXjFzxzYd1xw
4月25日(土)・5月16日(土)・6月13日(土) 14:00~16:30
5月16日(土) 10:30~13:00 @日本コスチュームジュエリー協会 野江内代
色は人生を豊かにするツール 「色とこころ」連続カラー講座 3回連続単発参加可
詳細はコチラ
一般の方もご参加可能です!
色を仕事や生活に上手く取り入れたい方、ぜひどうぞ。