「赤」の西城秀樹さん逝く
2018年5月19日
こんにちは。
文章スタイリストの武田みはるです。
おととい飛び込んできた訃報。
「西城秀樹さん逝く」
わたしは正直、ドンピシャの「新御三家」世代です。
小学校2・3年生の頃は、
女子の間で
「誰のファンなん?」と聞くのが挨拶替わりでした(笑)
その誰とは、
野口五郎か、西城秀樹か、または郷ひろみなのか?ということです。
なかでも、私の周りでは西城秀樹さんがいちばん人気が高くて、
「秀樹ファン」というだけで
「キャー!!わたしもーーー!
」と
仲良くなったりしたんですわ(今思うとほんまに単純
)
背が高くて、
アグレッシブで、
甘い声と叫ぶように歌う姿。
色でいうと、まさしく「赤」の人です。
ご本人も「赤」がお好きなようで良く赤の衣装を着ておられました。

?とてもお似合い
野口五郎さんは、
物静かで冷静な「青」の人。
郷ひろみさんは、
デビュー当時中性的な魅力のある人で、
わたしには「黄色」のイメージが強かったのです。
赤の持つイメージは、
「華やか」「情熱的」「目立ちたがり」「リーダーシップ」。
そこにいるだけで存在感のある華のある男性(ひと)です。
積極的で行動に移すタイプの人。
西城秀樹さんはまさに
「赤」の気質とイメージを持った人だなあと思います。

小学生時代のたわいもない思い出がフラッシュバックし、
情熱的な赤がひとつ消えてしまった気持ちです。
こころよりご冥福をお祈りします。
ビジネスマンの格を上げる
「見た目」×「ことば」の文章スタイリスト
六甲道勤労市民センターでのイベント講座
『カラータイプ de カフェ』
5月31日(木)午後1時~2時半 ?
6月15日(金)午後1時~2時半 ?
『色彩から読み解く源氏物語』
5月31日(木)午後3時~4時半 ?
6月15日(金)午後3時~4時半 ?
参加費:いずれも2000円(お茶付き)
文章スタイリストの武田みはるです。
おととい飛び込んできた訃報。
「西城秀樹さん逝く」

わたしは正直、ドンピシャの「新御三家」世代です。
小学校2・3年生の頃は、
女子の間で
「誰のファンなん?」と聞くのが挨拶替わりでした(笑)
その誰とは、
野口五郎か、西城秀樹か、または郷ひろみなのか?ということです。
なかでも、私の周りでは西城秀樹さんがいちばん人気が高くて、
「秀樹ファン」というだけで
「キャー!!わたしもーーー!

仲良くなったりしたんですわ(今思うとほんまに単純

背が高くて、
アグレッシブで、
甘い声と叫ぶように歌う姿。
色でいうと、まさしく「赤」の人です。
ご本人も「赤」がお好きなようで良く赤の衣装を着ておられました。

?とてもお似合い

野口五郎さんは、
物静かで冷静な「青」の人。
郷ひろみさんは、
デビュー当時中性的な魅力のある人で、
わたしには「黄色」のイメージが強かったのです。
赤の持つイメージは、
「華やか」「情熱的」「目立ちたがり」「リーダーシップ」。
そこにいるだけで存在感のある華のある男性(ひと)です。
積極的で行動に移すタイプの人。
西城秀樹さんはまさに
「赤」の気質とイメージを持った人だなあと思います。

小学生時代のたわいもない思い出がフラッシュバックし、
情熱的な赤がひとつ消えてしまった気持ちです。
こころよりご冥福をお祈りします。
ビジネスマンの格を上げる
「見た目」×「ことば」の文章スタイリスト
六甲道勤労市民センターでのイベント講座
『カラータイプ de カフェ』
5月31日(木)午後1時~2時半 ?
6月15日(金)午後1時~2時半 ?
『色彩から読み解く源氏物語』
5月31日(木)午後3時~4時半 ?
6月15日(金)午後3時~4時半 ?
参加費:いずれも2000円(お茶付き)